リハビリテーション部は当院の理念である「良くして帰す、そして支えるリハビリ」を目標に、住み慣れた自宅、地域で末永く暮らせる様に、リハビリテーションを提供しております。又、地域一般病院であることを常に意識し、地域との連携にも力を入れております。これからも患者様とともに生活を考え、人生をも一緒に考えていけるリハビリテーションが提供できるように日々精進してまいります。今後ともよろしくお願い致します。

【リハビリテーション部 理念】
1.医療人・社会人としての資質を高める
  (人を豊かにするためには人としての資質を高める必要があるため)
2.常に地域と在宅を意識したリハビリテーションを提供する
  (地域への退院・地域からの入院を意識し、地域との連携を取る必要があるため)
3.専門職としての知識・技術の向上させる
  (良くするためには知識技術の研鑽が必要であるため)
4.専門職としての知識・技術は他職種と共有する
  (チームアプローチをするためには共有することが大切であるため)

リハビリテーション部 活動
●病院では急性期・回復期・外来の方のリハビリテーションを提供させて頂いております。
●病院以外には、◎訪問リハビリテーション ◎通所リハビリテーションで
法人統括的にリビリテーションを提供させて頂いております。
回復期リハビリ病棟
訪問看護ステーション
向山病院デイケアセンター
双葉クリニックデイケアセンター

★施設基準
運動器疾患リハビリテーションT
脳血管疾患リハビリテーションT
廃用症候群リハビリテーションT
呼吸器疾患リハビリテーションT
回復期リハビリテーション病棟T
地域包括ケア病棟

リハビリテーション機能訓練室
リハビリテーションとは
本来はラテン語で「re-(再び)、habilis(人間にふさわしい)」の状態にするという意味です。単に手足の機能回復などの部分的意味にとどまるものではなく、人間全体としての「人間らしく生きる権利の回復」「全人間的復権」を意味するものです。

理学療法部門の特徴
理学療法では病気・けが・寝たきりなどによって身体が不自由になった方々に対して、基本的な動作能力(起きる・立つ・歩くなど)の回復を図るために関節可動域練習(関節の動きをよくする)や筋力増強練習(筋肉を強くする)などの運動を行います。他に電気刺激療法や温熱療法なども行います。
また脳卒中患者様には早期からの装具療法を行い、整形疾患患者様には栄養状態を考慮した筋力トレーニングを行うなど、最新の科学的根拠に基づいたリハビリテーションを患者様に提供できるよう日々研鑽に励んでおります。

作業療法部門の特徴
患者様が再び"その人らしい主体的な生活"を取り戻すことが出来るように、その方々に合った「作業」を用いてリハビリテーションを行います。この「作業」には、日常生活に必要な着替えやトイレ、お風呂、家事の練習や、余暇活動および趣味的活動などが含まれます。作業療法とは"心と体のリハビリテーション"です。

言語聴覚療法部門の特徴
脳の病気により上手く話が出来ない・上手く動けない・記憶が出来ない・上手く声が出ない・上手く飲み込めない等の障害に対して評価、訓練、指導をさせて頂きます。 当院では食事を楽しみとしておられる方々が多いため、摂食・嚥下機能訓練(食べる・飲み込む練習)に力を入れて支援しております。

リハビリテーション科 学術業績

リハ部主催研修会

新人教育研修会

学会発表(共同含む)

★受入れ校
大阪医療福祉専門学校
関西総合 リハビリテーション専門学校
神戸国際大学
阪奈中央リハビリテーション専門学校
大阪電気通信大学
トップページ向山病院双葉クリニックグループホーム青翠園採用募集アクセスマップスタッフブログサイトマップ各規程 ・方針
Copyright c 2010 MUKAIYAMA-HOSPITAL.All Rights Reserved.